東竹の塚訪問看護ステーション


TEL 03-5856-4101
FAX03-3860-0218
※[受付時間]9:00〜18:00

24時間緊急対応 土日祝日対応 
リハビリスタッフ常駐
胃瘻、人工呼吸器、ivh、
褥瘡管理、など、幅広い医療対応可能


〒121-0813足立区竹の塚5-7-10森屋ビル201


事業所番号1362190991

サービス内容

訪問看護サービスを利用することで、自宅でのケアを受けることができ、在宅生活を送ることができます。専門的なケアを受けることで安心して治療を行うことができます。リハビリのスタッフもおりますので、残存機能の維持向上にお役立ちいただけます。
胃瘻、ivh、ストマ管理、
褥瘡管理、バルーン管理
人工呼吸器管理、認知症
ご本人様、ご家族様への
たん吸引など
さまざまな医療に対応、
ご指導いたします
介護保険 医療保険 
難病 生活保護
お気軽にご相談下さい
サービス提供エリア
足立区(赤枠内)& 草加市南部
その他の地域はご相談ください
 

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

サービス対応空き情報

月曜    ⭕️

火曜 ご相談下さい

水曜    ⭕️

木曜    ⭕️

金曜    ⭕️

土曜 ご相談下さい

日曜 ご相談下さい

祝日 ご相談下さい

ご利用の流れ

1
お申し込み
訪問看護を利用するには、主治医の指示書が必要となります。訪問看護ご希望の方は、主治医、ケアマネージャーにご相談ください。
2
担当者会議
介護保険ご利用の際は、ケアマネージャー、サービス担当が集まり、ご利用者様、ご家族の希望を確認しながら、必要なサービスを検討いたします。
3
サービス開始・初回訪問
看護師、必要があれば、リハビリスタッフと共に訪問いたします。ご利用者様が、安心してご自宅で過ごしていただけるよう、気持ちに寄り添いご希望をお聞きしながら、看護・リハビリを行ってまいります。
4
訪問看護実施
訪問看護は、医師の訪問看護指示書に基づき看護を実施いたします。
バイタルサイン測定(体温測定、血圧測定、酸素飽和度測定、肺雑音、腸音の聴取など)でお身体の状態を把握し、褥瘡の処置や、点滴、ストマ、尿カテ、医療機器の管理、排泄の管理、薬や栄養の相談など、必要な様々な対応をいたします。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

こちらから利用書・訪問看護指示書・特別訪問看護指示書ダウンロードできます


お知らせ

2024.6.7 ホームページ開設
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご相談窓口

▼お申込み・お問い合わせ

TEL03-5856-4101
FAX03-3860-0218
Email: higashitakenozuka@yahoo.co.jp

※[受付時間]9:00〜18:00

会社概要

有限会社VeryLifeGroup
平成16年(2004年)創業
訪問介護 ベリーケアいのうえ
TEL 03-5856-6850
FAX 03-3860-0218

居宅介護支事業所 ベリーCMステーション 
TEL03-3860-0228
FAX03-3860-0218

足立区竹の塚5-7-10 森屋ビル201

訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示について

2024 年診療報酬改定に伴い、東竹の塚訪問看護ステーションは厚生労働省関東信越厚生局長に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、オンライン資格確認により、利用者の診療情報や薬剤情報等を取得・活用して訪問看護の実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。

これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
(新)訪問看護医療DX情報活用加算
50円/月

これに関係する施設基準は以下の通りです。

1. 厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する

命令に規定する訪問看護療養費のオンライン請求を行っている

2. マイナンバーを用いたオンライン資格確認を行う体制を整えている

3. 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示している。

2 の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、訪問 看護ステーションの見やすい場所に掲示している

4. 3 の掲示事項について、ウェブサイトに掲載している

 
令和7年1月23日